What's New

2025年10月28日 16:50:00

令和7年度 ホームページも更新しました

 

後期始業式の日、本多教育長が来校されました。

教育長の学校日記をぜひご覧ください →クリック

 

学校避難所開設・運営訓練を行いました。

訓練の様子です → クリック

 

こども家庭庁より

「こどもが悩みを打ち明けられる環境づくりに向けた広報活動」

ポスターA クリック

ポスターB クリック

 

**********************************************

江東区相談窓口

5to9マンデー なんでもチャット相談 →クリック

ワンストップ型教育相談窓口 →クリック

交通安全 →クリック

Action 24   →クリック

こどもたちのSOSに少しでも早く気付き、少しでも早く対応します

江東区立図書館 →クリック

ご家庭向けChromebook導入ガイド    こちらから

最後のページにヘルプデスクの電話番号が載っています。

Chromebookの操作方法やインターネットへの接続方法について分からないことがありましたら、電話にてサポートを受けることができます。

日記ページWHAT'S NEW一覧を見る

2025年10月29日 14:10:47
5年生 音楽朝会
今日(10/29)は、5年生による合唱・合奏の発表がありました。 合唱は「SING」「すてきな一歩」「いつでもあの海は」の3曲、 合奏は「アフリカン・シンフォニー」を披露しました。 これまで、休み時間にも取り組んできた練習の成果を発揮し、とても揃った発表で素晴らしかったです。 全校児童への発表の後には、保護者の方にもう一度、合奏を聴いていただきました。 ご参観いただいた保護者の皆様、ありが
2025年10月28日 17:05:31
セーフティ教室
今日(10/28)の5・6時間目に、低学年と高学年に分かれて、セーフティ教室が行われました。 低学年は、「いかのおすし」について、 高学年は、「SNSを通じてのネットの犯罪」について、城東警察署の方から教えていただきました。 安心・安全な生活を送るためにも、今日学んだことを日頃の生活に生かし、楽しく過ごしてほしいと思います。
2025年10月28日 16:44:42
4年「ユニバーサルデザイン授業」
総合で「福祉」について学習しています。この日は、町の中でみんなが生活しやすくなる工夫を具体的に利用している人のお話を聞きました。また、身の回りにある商品にも生活しやすくなる工夫には、牛乳パックの注ぎ口の上の部分や、シャンプーやリンスなどがあることを教わりました。  私たちは来月「デフリンピック」での観戦も決まっています。今日教えてもらった「サインエール」を選手へ送り応援してきます。

学校だよりWHAT'S NEW

2025年10月28日 16:43:34
令和7年度 学校だより
  ●4月 ●5月 ●6月 ●7月 ●直前号 ●9月 ●10月 ●11月   ●12月 ●1月 ●2

学校行事予定WHAT'S NEW

2025年04月23日 17:41:35
令和7年度の年間予定表
令和7年度の年間予定表です。 ←クリックしてください 各月の詳しい予定は、学校だより等でご確認ください。  

保健 WHAT'S NEW

2025年10月03日 14:03:48
保健だより
<令和7年度> ●4月   ●5月       ●6月       ●7月              ●9月   ●10月  

INFORMATION

江東区立第一大島小学校
〒136-0072
東京都江東区大島2-41-4


このサイトについて

携帯用サイト


携帯電話から閲覧はこちら

アクセスカウンタ

アクセス総数 173254
今月のアクセス 1481
今週のアクセス 247
今日のアクセス 55
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。