カテゴリ:令和7年09月
6年生 日光移動教室(1日目)
カテゴリ:令和7年09月
6年生 日光移動教室(1日目)
9月1日より、2泊3日の日光移動教室を実施しました。伝えたいことがありすぎて、1回の記事では終わらないので、3日分に分けてお伝えしたいと思います。
意気揚々と学校を出発した1日目。目指す先はだいや川公園。緑の中でアスレチックを満喫して、美味しくお弁当を食べました。お弁当を食べた後は、飛び回るトンボをつかまえようと、指を立てて歩いたり、帽子を持って走り回る姿も見られ、全身で日光の自然を体感していることがよく分かりました。その後は、敷地内の施設で総工費数億円の日光東照宮のミニチュアを見て学びました。事前学習をしていても、学芸員さんの話には新しい発見も多く、直後の実物見学への意欲が高まりました。
そしてその後、1日目のメインイベントである日光東照宮見学へと向かいました。陽明門の前で集合写真を撮った後は、世界遺産にも指定されている美しい彫刻を細部まで見学していました。動物の彫刻を数えながら探す人、「不完全」を象徴する点を探す人、解説を丁寧に読む人。それぞれの味わい方で歴史ある建造物と向き合っていました。
最後は宿舎へ。200段以上の階段を上ったこともあり、疲れている人も多かったですが、開園式では宿舎の方に褒められるほど立派に挨拶をしていました。その後、室長を中心に各部屋で協力をして部屋を整えていきました。夜のレクでは、レク係の運営のもと「猛獣狩りクイズ」や「ドッジボール」、「借り人競走」で盛り上がり、眠りにつくその瞬間まで友達とのかけがえのない時間を楽しんでいました。
公開日:2025年09月04日 23:00:00