-
カテゴリ:令和7年07月
1年生 七夕の願い事 -
七夕の願い事を書きました。将来の夢について書いたり、友達の幸せについて願ったり、すてきな願い事がたくさんありました。
公開日:2025年07月10日 17:00:00
-
カテゴリ:令和7年07月
3年生 スーパーマーケット見学 -
7月3日(木) ピーコックストア大島店へ見学に行きました。
店内やバックヤードを見学させていただき、お仕事についてたくさんの質問に答えていただきました。公開日:2025年07月09日 09:00:00
-
カテゴリ:令和7年07月
6年総合「生き方先生」に話を聞こう -
6.27(金)に、地域の方、保護者の方総勢10名にスピーカーとしてお話しいただきました。こどもたちの感想には、
「感謝して、人と関わっていくことの大切さが分かりました」
「○○さんが、大きな苦労をしても諦めずに挑戦していてかっこいいと思いました」
「○○さんのお母さんから、こんな話が聞けるなんてびっくりしました」
などと書かれていました。
身近な方からお話をいただくことがこどもたちに与える影響力の大きさを知り、地域や保護者の方と繋がりながらこどもたちを育てていける価値を実感できる時間でした。また、7.3(木)にはカンボジアでNPO法人HEROで活動をしている橋本さんから、世界と繋がる生き方についてお話をいただきました。
スケールの大きい話に驚きながら、自分の生き方の中でどう活かしていこうかと考える姿が見られました。B4の紙2枚、3枚とメモで真っ黒にしているこどもたちが20名以上おり、興味をもって真剣に向き合っていたことが分かります。今後も、様々な方との出会いを大切に、6年生には成長していってほしいと思います。
公開日:2025年07月03日 18:00:00
更新日:2025年07月03日 19:00:30
-
カテゴリ:令和7年07月
休み時間の様子 -
暑い日が続いていますが、こどもたちはそんな暑さに負けず、外で元気に遊んでいます。
この日の校庭遊びは1~4年生でしたがそんな中、1年生のために長縄跳びの縄を回してあげている6年生の姿がありました。
一大小の最高学年として、とても優しく頼りになるなと感じる一幕でした。
公開日:2025年07月03日 16:00:00
更新日:2025年07月03日 18:10:29
-
カテゴリ:令和7年06月
1・2年生 生活科公園探検 -
生活科で猿江公園に行き、公園でしかできない遊びを楽しみました。虫探しや、草花集め、おにごっこなど、縦割り班ごとに夢中になって遊びました。
公開日:2025年06月27日 16:00:00
更新日:2025年06月27日 17:41:20
-
カテゴリ:令和7年06月
5,6年生 クリーン作戦 -
本日(6/27)の6時間目に、5,6年生による「クリーン作戦」が行われました。
たてわり班ごとに、一大小の周りに分かれてゴミ拾いをしました。
どの子も、トングを片手に、一生懸命にゴミを探していました。
ただ、終わって子どもたちの感想を聞くと、「大島ってゴミが少ない」というものでした。
綺麗な大島の町をこれからも守っていってほしいですね。ご協力いただいたPTAの方々、ありがとうございました。
公開日:2025年06月27日 16:00:00
更新日:2025年06月27日 17:41:38
-
カテゴリ:令和7年06月
児童集会「じゃんけん列車」 -
今日は朝の集会で「じゃんけん列車」を行いました。
学年関係なく、じゃんけんをして長い列車ができていきました。
集会委員さんの司会や説明、お手本なども立派でした。
公開日:2025年06月27日 09:00:00
更新日:2025年06月27日 13:32:41
-
カテゴリ:令和7年06月
1・2年生 おはなしコンチェルト -
洗足学園音楽大学のたんぽぽの会のみなさんが、1・2年生におはなしコンチェルトと題し、絵本の内容に合わせて、ピアノやバイオリン、鍵盤ハーモニカなどの楽器を演奏してくださいました。子どもたちも知っている絵本もあり、楽しく絵本と音楽に親しみました。
公開日:2025年06月26日 19:00:00
更新日:2025年06月26日 20:00:09
-
カテゴリ:令和7年06月
5Rってなぁに?~ごみ助が大活躍~ -
4年生では、7月に社会科見学で「中央防波堤処分場」に行きます。そのために「ごみ」について学びます。
導入部分として、「江東区清掃事務所」の方たちが来校してくださり、5Rについてやごみの分別について、ごみ助のしくみなどについて分かりやすく実践的に教えてくださりました。
DVDで回収されたごみがどのようにリサイクルされているか見たり、家庭から持ってきたごみを実際に分別してみたり楽しく学ぶ姿が見られました。
今後、教科書での学習や処分場の見学が楽しみです。公開日:2025年06月25日 15:00:00
更新日:2025年06月25日 16:08:28
-
カテゴリ:令和7年06月
1年生 げんきにさいてね わたしのあさがお -
5月末からあさがおを育てています。暑い日も増えてきたので、朝の水やりを毎日頑張っています。立派な本葉も出てきたので観察をしました。双葉にはなかった毛が本葉に生えている、本葉の数が多い、など様々な気付きがありました。
公開日:2025年06月19日 16:00:00