-
カテゴリ:令和5年05月
日光移動教室(6年) -
5月22日(月)~5月24日(水)に6年生は日光移動教室に行ってきました。
【1日目:益子焼手ひねり体験・だいや川公園・なぞときレクリエーション】
1日目は益子町で手ひねり体験をしました。細かいところまで工夫を凝らし、オリジナルのお皿やカップを作りました。約2ヶ月後に作品が届くのを楽しみにしていてください。
益子町を出発後、だいや川公園へ行きました。体験館で東照宮のミニチュアサイズを前に施設の人に説明をしていただき、3日目に行く東照宮への理解を深めました。
夜はあいにくの雨で、計画していたキャンプファイヤーはできませんでしたが、レク係が雨天用に準備してくれたなぞときで大盛り上がりしました。難問をチームで解くことでチームワークを深めました。
【2日目:日光自然博物館・栃木県こども総合科学館・室内レク】
2日目は前日に引き続き雨でしたが、宿舎から奥日光へ向かうまで、遠くが見通せないほどの霧に包まれる中を歩くという、とても神秘的な体験をしました。
急遽予定を変更して行った日光自然博物館では、日光の自然や歴史にまつわる様々な展示物を見て学習しました。日光後の学習にぜひ学んだことをいかしてほしいです。
雨脚が強くなる中湯滝を見学し、その迫力に圧倒されました。湯滝見学後は日光を離れ、栃木県こども総合科学館へ向かいました。社会科見学で行った国立科学博物館とはまた違う面白さがあり、楽しく学習することができました。
夜はレク係が考えてくれたドッジボールと三色鬼で遊びました。みんなで楽しいひとときを過ごしました。
【3日目:日光東照宮・竹内物産店】
3日目の朝はお世話になった宿舎を、管理人さんも感激する程みんなでぴかぴかに掃除をして感謝の気持ちを表しました。みんなの気持ちが伝わったのか、とてもよい天気の中宿舎を出発することができました。
事前に調べ学習をして臨んだ日光東照宮では、行動班ごとに見学をしました。各ポイントで調べた内容を説明し、たくさんの見所に気付くことができたようです。
その後行った竹内物産店では、家族や友達のことを思い浮かべながら、2500円という限られたお小遣いの使い道をよく考えて購入する姿が見られました。
日光から帰ってきた翌日には、日光でできなかったキャンプファイヤーの遊びを学校で楽しみました。天候による急な予定変更が多い3日間でしたが、臨機応変にみんなで楽しめるように工夫して取り組むこどもたちの姿がたくさん見られました。またけが人、病人もなく、安全健康に気を付けて過ごすことができました。この日光移動教室で学んだこと、得たことを生かし、今後の学校生活をよりよいものにしてほしいと思います。公開日:2023年06月03日 12:00:00
更新日:2023年06月06日 17:37:04
-
カテゴリ:令和5年05月
2年生 そらまめむき体験 -
5月24日(水)1校時にフリールームでそらまめむき体験を行いました。
「そらまめくんのベッド」という絵本の読み聞かせがはじまると、みんな真剣に物語を聞く姿が見られました。
その後、そらまめのむき方を教えてもらい、いざ実践。大きなそらまめや、小さなそらまめなど、大小さまざまなそらまめを楽しそうに観察していました。「そらまめのさやの中、本当にふわふわしているよ!」と嬉しそうにさやを触って見せてくれた子もいました。
給食では、自分たちのむいたそらまめをおいしそうに完食していました。
公開日:2023年05月29日 16:00:00
-
カテゴリ:令和5年05月
田植え体験(5年) -
5月1日(月)に千葉県八千代市にある、「やちよ農業交流センター」で田植え体験を行いました。
初めて田植え体験をする児童がほとんどでしたが、交流センターの方々が驚くほど綺麗に素早く苗を植えることができました。子どもたちからは、「楽しい」「もっと植えたい」や「田植えって大変」などの声が聞かれ、田植えの楽しさと共に大変さも学んだようでした。
最後には、質疑応答なども行っていただき充実した体験活動となりました。公開日:2023年05月01日 14:00:00
更新日:2023年05月01日 16:51:12
-
カテゴリ:令和5年05月
3年生 区内巡り -
5月26日木曜日に区内巡りに行きました。
江東区にある施設見て学びを深めました。学校からバスで出発し、中川船番所・夢の島熱帯植物園・木材合板博物館に行きました。
中川船番所では、江東区ができるまでの歴史や中川番所ができた経緯、川と運河の役割などを知りました。大きなジオラマや昔使われていた道具もあり、みんな興味深そうに話を聞く姿が見られました。
熱帯植物館では、様々な植物を見ました。普段はなかなか見ることのできない植物もありました。
木材合板博物館では、森林・木材・合板に関して、様々な角度から学びました。機械を使って木材を薄く削ったり、木に関する物(楽器等)を見たり触ったりすることで、より実感が湧く学びの時間となりました。
公開日:2022年06月13日 16:00:00
更新日:2022年06月22日 14:27:48
-
カテゴリ:令和5年05月
交流お話し会 -
5月19日(木)に、縦割り班活動として、交流お話し会を行いました。
6年生は1年生に
5年生は2年生に
4年生は3年生に
自分達で選んだ本を読み聞かせしたり、本の内容に関するクイズを出したり、手遊びを教えたりしました。
公開日:2022年05月20日 20:00:00
更新日:2022年05月25日 20:21:28
-
カテゴリ:令和5年05月
1年生 交通安全教室・グリンピースさやむき体験 -
入学して1か月。
学校生活にも慣れてきた1年生は、さまざまな学習や体験活動に取り組みながら元気いっぱいに過ごしています。
5月11日(水)交通安全教室
城東警察署の方々にご協力いただき、実際の横断練習を通して、道路の正しい歩行や横断の仕方を学習しました。
青信号でも、止まっている車や曲がってくる車に向かって目から「安全ビーム」を出しながら運転手さんと『アイコンタクト』をとることの大切さを学びました。
5月12日(木)グリンピースさやむき体験
いつも何気なく食べているグリンピースは、収穫の時期によってスーパーや家庭で目にする形・名前がちがうということ知りました。そして自分の手や目を使い、グリンピースをさやからむき、本などで見ていたことをじっくり確かめる姿が多く見られました。
給食では自分たちがむいたグリンピースの「ピースごはん」は、いつものグリンピースとはひと味ちがうと、うれしそうに食べていました。
公開日:2022年05月12日 17:00:00
更新日:2022年05月15日 14:06:30
-
カテゴリ:令和5年05月
5年生 田植え -
5年生が、5月10日(火)に田植えをしに、やちよ農業交流センターに行ってきました。
最初に、やちよ農業交流センターで、農家の方からやり方を教えていただき、いざ田んぼへ。
始めは、田んぼに入ることをためらっていた児童もいましたが、だんだんと慣れ、一生懸命苗を植えました。
秋の収穫が楽しみです。
公開日:2022年05月11日 17:00:00
更新日:2022年05月12日 17:22:05
-
カテゴリ:令和5年05月
離任式 -
5月6日(金)に、オンラインでの離任式を行いました。
代表児童が、お手紙と花束を渡しました。
退職・異動された先生方も、児童も、久しぶりの再会に嬉しそうでした。
公開日:2022年05月06日 17:00:00
更新日:2022年05月11日 14:47:36
-
カテゴリ:令和5年05月
5年生 種まき -
「田植えが中止になってしまいました・・・。」という残念なお知らせから約一ヶ月、
今年度は学校でイネの種をまくところからスタートしました!!
各クラス、教室で種まきをします。「床土の特徴はどんな感じかな?」「種の形は?」という点に着目して観察をする子ども達。クロームブックで写真を撮ったり、特徴や気付いたことをリポートしながら動画を撮影したりと、新しい観察記録方法に挑戦したクラスもありました。
イネの種を初めて見て植えた今回の活動に、終始楽しんで取り組む姿が見られました。
立派なイネが育つように、愛情をかけてお世話していきましょう。公開日:2021年05月20日 17:00:00
更新日:2021年05月21日 07:43:51
-
カテゴリ:令和5年05月
一大米博士になろう~田植え編~(5年) -
4月24日(水)、千葉県の『やちよ農業交流センター』で田植え体験をさせていただきました。
5年生の子どもたちは初めて経験する田んぼの土に、とまどいながらも「気持ちいい!」「楽しい!」と大盛り上がりでした。田植えの体験を通して、想像以上に大変な作業だと気付き、農家の方々へ感謝することもできました。
8月の稲刈りも楽しみにしています。公開日:2019年07月08日 19:00:00
更新日:2019年07月09日 07:46:01