日記ページ

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:令和5年 11月
1・2年生 生活科見学(小松川公園)

小松川公園1.jpg

小松川公園3.JPG

小松川公園2.jpg

11月9日(木)生活科見学に行きました。
 1・2年生一緒に歩いて小松川公園へ向かい、到着後は『たてわり班』のメンバーで活動しました。2年生が中心となり1年生と遊びを考え、『おにごっこ』や『だるまさんがころんだ』など、仲良く楽しむ姿が見られました。アスレチック広場では、順番を守り、安全に気を付けて元気に遊ぶことができました。
お昼の時間には、お弁当を友だちと嬉しそうに見せ合い、「おいしい!」「全部食べられた!」とみんなでおいしく食べました。
 帰りは電車に乗りました。事前に学習した公共交通機関を使用する際の『マナー』を思いだし、静かに落ち着いて電車に乗ることができました。

公開日:2023年11月14日 17:00:00
更新日:2023年11月15日 16:49:38

カテゴリ:令和5年 11月
起震車体験(5年)

DSC01321.JPG

DSC01325.JPG

11月14日(火)に地震と火災を想定した避難訓練を行いました。子どもたちは、日ごろの訓練の成果もあり、素早く静かに避難をすることができました。
避難訓練の後、5年生全員が起震車に乗り震度6の地震を体験しました。
「思ったよりも揺れた」「柱につかまっているのやっとだった」などの感想が聞かれました。
子どもたちにとって改めて地震の怖さを知るよい体験となりました。

公開日:2023年11月14日 15:00:00

カテゴリ:令和5年 11月
運動会

10月30日に運動会が行われました。今年度は、種目を削減しての実施ですが、児童は、連日練習に励んでいました。当日は、練習の成果を十分に発揮し、力いっぱい走り、一生懸命表現する姿が見られました。思い通りにいかなかったり、悔しい思いをしたりした子もいたと思います。様々な経験を今後の糧にしてほしいと思います。
また、児童は教室からオンラインで観戦を楽しみ、友達の頑張りを拍手等で応援することができました。一大小の児童全員が一つになるとてもよい機会になりました。

公開日:2021年12月24日 16:00:00

カテゴリ:令和5年 11月
自然体験教室(5年)

Screenshot 2021-12-17 18.06.03.png

Screenshot 2021-12-17 18.07.33.png

Screenshot 2021-12-17 18.04.06 (2).png

5年生は、今年度自然体験教室で高尾山へ登山へ行きました。
登り始めは、「きついなー」「登り切れるかな」と言っていた子どもたちも登っていくうちに紅葉などの景色を楽しむことで笑顔になっていきました。
登りきった達成感と空気のおいしさもあり、全員が清々しい表情でした。また、頂上で友達と食べたお弁当は格別だったようです。

公開日:2021年12月17日 18:00:00

カテゴリ:令和5年 11月
130周年記念児童集会~「今、楽しもう 未来へはばたこう 仲間と共に」~

  11月30日(月)に130周年記念児童集会が行われました。

 前半は各教室のパソコンを使って計画委員会や1~4年生の発表動画を見ました。新しい形での発表でしたが、一大小の歴史やお祝いの思いがつまった出し物をそれぞれの教室で楽しみました。

 後半は校庭に出て6年生有志による和太鼓、5年生の一大ソーラン、そして最後に6年生の鼓笛演奏がありました。6年生有志の空に響く和太鼓や5年生の迫力のあるソーラン節を、1~4年生はリズムをとったり体を動かしたりして夢中になって見ていました。6年生の鼓笛演奏は「130周年スペシャルバージョン」として自分たちで動きを考え、伝統をつないでいく素晴らしい演奏となりました。「

  6年有志 一大太鼓『結~むすび~』

 

  5年『挑戦!一大ソーラン』

 

  6年 鼓笛『Skyhigh』

  

 「今、楽しもう 未来へはばたこう 仲間と共に」というスローガンを胸に、雲一つない晴天の中、全校で心を一つにして130周年をお祝いする集会となりました。

公開日:2020年12月14日 20:00:00

カテゴリ:令和5年 11月
親子読書

image1.jpeg

10/30~11/13は親子読書週間でした。中休みの本の森は、親子読書で読みたい本を探す児童でいっぱいになりました。高学年の児童の中には、「低学年のときに読んだ絵本をもう一度読みたい」と、おうちの人と一緒に読書するのを楽しみに絵本を借りていく姿も見られました。
一部ですが、感想を紹介します。
「下の子の世話をする時間が多いですが、親子読書で久しぶりに膝の上に座り、ゆっくりと一緒に読書できたことがとても嬉しそうでした。」
「いつの間にか、読み聞かせから一人読みや親に読んでくれるようになり、成長を感じました。」
「親子読書も最後の年となりました。二人で図書館に本を選びに行ったこと、息子に読み聞かせたことなど思い出しました。」
読書をきっかけに、親子の交流の時間ができたと多くの方から感想をいただきました。本の森の廊下にも親子読書カードか掲示されていますので、個人面談の際にぜひご覧ください。保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。

公開日:2020年12月01日 18:00:00
更新日:2020年12月02日 12:49:32

カテゴリ:令和5年 11月
学習の様子(5年生)

DSC02568.JPG

DSC02575.JPG

DSC02580.JPG

5年生の学習の様子をお知らせします。
図工「名前の街」 自分の名前の入った街を描いています。完成がとても楽しみです。
理科「ふりこの動き」 協力して実験をしています。ふりこの往復には何が関係するのかな?
体育「時間走」5年生は5分間で何m走れるか自分との勝負です。
5年生 どの学習も楽しく頑張っています!!

公開日:2020年12月01日 18:00:00
更新日:2020年12月02日 12:50:42

カテゴリ:令和5年 11月
11月 避難訓練

11月避難訓練1.jpg

11月避難訓練2.jpg

11月20日、避難訓練を行いました。今回は、地震発生後、火災が発生したことを想定しての訓練でした。
 「おさない、かけない、しゃべらない、もどらない」のきまりを守り、速やかに全校の児童が校庭に避難することができました。校庭では、感染症予防のため、各クラスが間隔を空けて整列をしています。
 もしもの時に備え、いつでも落ち着いて行動ができるよう、毎月の避難訓練を真剣に取り組んでいってほしいです。

公開日:2020年12月01日 17:00:00
更新日:2020年12月02日 12:48:04

カテゴリ:令和5年 11月
連合運動会(6年)

DSC00822 - コピー.JPG

DSC00823 - コピー.JPG

11月7日(木)に江東区立小学校連合運動会が開催されました。天気も良く好条件の中で100m走、50mハードル走、1000m走、走り幅跳び、走り高跳び、ソフトボール投げ、4×100mリレーの競技に参加しました。
この日に向けての2週間あまりの練習で、6年生一人一人が自分の長所と短所に向き合い、どうしたら記録を伸ばすことができるかを考えました。前日に行われた壮行会では、5年生を中心に全校児童から素晴らしい応援のメッセージをもらいました。
当日は緊張した表情も見られましたが、一人一人が全力を尽くし、大きな声で友達を応援しました。また、保護者の皆様からは温かい声援をいただきました。ありがとうございました。

公開日:2019年11月20日 17:00:00
更新日:2019年11月21日 08:30:37

カテゴリ:令和5年 11月
すくすく一大「命の授業」(4年生)

DSC00338.JPG

DSC00345.JPG

DSC00349.JPG

 11月2日土曜公開に「かけがえのない命」というテーマで助産師の方々より4年生へご講演いただきました。
 出生数と妊産婦死亡数、命の大きさと成長、命の出会い、生まれる力、成長させるための力といった5つに分けて‘どのようにして、命が誕生してくるのか、その命を支える人の力について’パネルや模型を用いて分かりやすくお話してくださいました。
 最後に設けられた体験学習では、生まれたばかりの赤ちゃんの人形を大事そうに抱えて、友達同士で微笑ましく取り囲んでいる姿が見られ、お母さんが命がけで生んでくれた「かけがえのない命」の尊さをそれぞれ感じ取っているようでした。

〈児童の感想より〉
◆赤ちゃんを生んで、死んでしまう人がいることがいることを初めて知りました。私たちが生まれたことは「奇跡(きせき)」だということを聞いて、生まれてきてよかったなと思いました。赤ちゃんを抱く体験をして、赤ちゃんが重たくて妹が生まれたときを思い出しました。
◆わたしは、「赤ちゃんが自分で出ようと思う」という気持ちもあって誕生することを知りませんでした。赤ちゃんは、助産師さんや家族などの力があって生まれてくることを聞いて、もっと命を大切にしてきたいと思いました。

公開日:2019年11月18日 16:00:00